歯周病
歯周病の治療

歯周病はその状態に応じて、軽度、中等度、重度の3段階に分ける事ができ、状態によって、治療方法も変化してきます。

歯肉炎または軽度の歯周炎

適切なプラークコントロール(歯ブラシなどでプラークを除去すること)や歯科医院でスケーリング(歯石を取る治療のこと)をおこなうことで歯肉炎の場合は元の健康な状態に戻ります。また軽度の歯周炎もほぼ健康な状態へ戻ります。

歯肉炎または軽度の歯周炎
中度の歯周炎

プラークコントロールスケーリング・ルートプレーニング(汚れた歯根面を清潔にすること)及びにより炎症をなくしたり日常生活をする上で機能的に問題のない状態にすることができますが一般的には失われてしまった歯槽骨を元通りには戻りません。

中度の歯周炎
重度の歯周炎

プラークコントロールスケーリングに加え必要に応じて簡単な手術や歯槽骨の再生誘導や補填する手術を行う場合があります。この場合も失われた歯槽骨をすべて取り戻すことはできません。。

重度の歯周炎
ページトップ
歯周再生療法

歯周治療の最終目的は病気の進行を止め、元の健全な状態に組織を回復させることです。しかし従来の歯周病治療では、歯が抜けてしまうという事態の前に、これ以上病気が進行しないように止める事だけで、本来の状態に戻す事はほとんど不可能でした。また、その状態になったとしても歯肉は本来の位置よりも低くなってしまうため、歯が長く見えるようになります。
しかし今日では、様々な方法で歯周組織を再生させることが出来る治療法が確立され、世界中で広く応用されるようになりました。

GTR法
GTR法

GTR法(guided tissue regeneration)は歯周外科手術によりプラークや歯石を除去した後に、メンブレンを歯肉の下に一定期間おき、外からの不要な組織が侵入しないように防御します。
その後、ある期間を経過してメンブレンを取り除きます。すると歯は新しく再生した組織で覆われていきます。
歯周病で破壊された歯の支持組織は、その原因を除去すれば再生しようとする患者さん自身の再生能力を利用して歯周組織を再生させます。

エムドゲインゲルを使った治療

エムドゲインゲルは、スウェーデンのビオラ社で開発された新しい歯周組織再生誘導材料です。エムドゲインゲルの主成分(エナメルマトリックスデリバティブ)は、子どもの頃、歯が生えてくるときに重要な働きをするタンパク質の一種です。 GTR法との違いとしてはメンブレンを入れずに治療を行う事です。治療期間の短さという点では、エムドゲインゲルを使用した治療法の方が勝っているといえます。

エムドゲインゲル治療をした治療例
エムドゲインゲル治療をした治療例
ページトップ
定期検診・メンテナンス治療の勧め
定期検診・メンテナンス治療の勧め

歯周病は治療後も症状によって定期的な検査やスケーリングなどの治療(メンテナンス治療といいます)が必要となります。歯周病は再発の可能性があるため再発の予防の為には定期的なメンテナンス治療が非常に重要になります。メンテナンス治療は、歯周病の再発を防止するために行う予防治療なのです。予防治療を行うと同時に、歯のクリーニングを行いますので、気持ちのよいキレイな歯で毎日を過ごしていただけます。

痛くないとなかなか歯医者には足は向かないものです。でも痛くなってからでは治療が長引いてしまうことが多くあります。歯は常日頃からのメインテナンスによる予防が一番大切です。痛くなくても口の中の健康維持のために検診を受けてみてはいかがですか? また、口の中の悩みを持ってる方なら一度相談してみてください。きっと最良の方法が見つかると思いますよ。
院長通信(ブログ)
デンタル ウエディング ホワイト
歯科用CT導入
セレック治療
マウスピース型矯正(インビザライン)
ご予約
メールで予約
059-235-5755
診療時間
ページトップ